カテゴリ
全体 すみれ文庫 開館に向けて すみれ文庫 はじめまして! すみれ文庫 お約束&入会方法 すみれ文庫 開室スケジュール 今日の すみれ文庫 すみれ文庫 お知らせ すみれ文庫 ご報告 すみれ屋 読み聞かせ 原画展 みんな、おなじ空の下で 天然酵母パン 暮らしの中より タグ
おすすめ♪(135)
絵本(101) 幼稚園頃~(83) 小説(72) 児童文学(67) 小学校中学年~(48) 小学校高学年~(45) 小学校低学年~(39) 中学生以上(31) エッセー(17) 梨木香歩(14) 自然科学(12) ファンタジー(11) 宗教 哲学 思想(9) あかちゃん~(9) ノンフィクション(8) 岡田淳(8) 子どものこと・子どもの本のこと(7) エーリッヒ・ケストナー(4) 松岡享子(4) 以前の記事
2015年 01月
2014年 07月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 more... お気に入りブログ
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
2012年 08月 01日
8月です。
夏休み、いかがお過ごしでしょうか? 私は夏になると読書欲が増すので、積ん読本の山がどんどん高くなります(笑) ![]() 世界一有名な赤毛の女の子 アン 『赤毛のアン』 L・M・モンゴメリ 訳 掛川恭子 講談社 1990年 小学校高学年ころ~ 小学生の頃から、アンの想像力、そして手仕事や料理は羨望と憧れの的でした。 お茶のケーキ、レース編みの模様、部屋に飾られたカエデの葉。 どれも、ささやかなものですが、その美しさはシルクのカーテンやバラの花束に負けない美しさで輝いています。 ダイアナとのふたりだけの秘密が「新しいかぎ針の編み方」 なんてもう最高! 掛川恭子さんの訳は初めてですが、久しぶりにグリーン・ゲイブルズを訪れて、アンは変わらず魅力的でした❤ アン、相変わらずおしゃべりだわ。 ダイアナ、大変じゃないのかな?(笑) でもね、私が歳を重ねたせいでしょうか、マリラの存在がとても大きくなっていました。 アンとの日々の中で、マリラの心が柔らかくなっていく様子に胸がいっぱいになるのです。 アンと暮らすことで呼びおこされた感情、初めての感情に戸惑いつつも、その気持ちを そっと密やかに、そして、大切に胸に抱くマリラ。 自分にも他人にも厳しく、長年の習慣から感情を素直に表すことのできないマリラが 愛おしい。 抱きしめたい! マシューの優しさ、あたたかさ、頑なさも、しみじみと胸にしみます。 落涙、放心・・読了(笑) 山本容子さんの挿絵もすばらしいです。 分厚い本ですが、ぜひお読みになってください。 38章に分かれていますので、1日に1つずつ・・・夏休み終わっちゃうね! 最後に大好きな言葉を。 あしたという日が、まだなんの失敗もしていない新しい日だと思うと、ほっとするわね。 by アン (p270) あの子は頭がいいし、きれいだし、情が深い。この情が深いというのが、ほかのぜんぶをあわせたより大事なことだ。 by マリラ (p415) アンが見たらどんなどんな物語を聞かせてくれるでしょうか? ![]() 私たちの世界は美しい。 文庫の(?)アン
by books-05
| 2012-08-01 11:33
|
ファン申請 |
||